洗面所の床にカビが生えてきた...。
と、カビでご心配される方も多いと思います。
どうしても水回りのところは、湿気が溜まりやすいので、カビが発生しやすいところでもあります。
また、洗面所を使った時の水がはねて、水アカができてしまうこともあります。
そんな時、お手入れも簡単で、防カビ対策におすすめなのが、フロアコーティングです。
「フロアコーティングって床のツヤを出すだけじゃないの?」
と、疑問に思うこともあると思います。
実は、フロアコーティングをすることで、床がツヤのあるフローリングに生まれ変わるだけでなく、洗面所やキッチンなど、水回りのところの防カビ対策にも効果的です。
▼床を長く守るフロアコーティング
床は木材でできているので、水分に弱い部分があります。
生活していく中で、お水をこぼしてしまったり、傷がついてしまったりすることがあります。
年数とともにコーティングが剥がれていき、剥がれた部分に水や湿気が溜まってしまうと、腐食やカビが発生することがあります。
床を長く保つためには、フロアコーティングはおすすめです。
とくに、洗面所はお風呂場と隣接しているところも多く、湿気が溜まりやすい場所でもあります。
お風呂や洗濯、歯磨き、顔を洗う洗面所の床は、腐食やカビ予防にもフロアコーティングがおすすめです。
▼フロアコーティングでお手入れが楽に
洗面所の床をフロアコーティングすると、水がこぼれても、さっと拭き取るだけです。
また、普段のお手入れもワックスがけが不要なので、簡単に床掃除ができます。
さらに、掃除用の洗剤を万が一こぼしてしまっても、染み込むのを防いでくれるので、きれいな床を長く維持することができます。
フロアコーティングには、様々な種類があります。
耐久性や耐用年数など種類によって変わり、その分お値段も変わるので、洗面所の床をきれいにコーティングしたいとお考えの場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。