「フローリングを保護する」「見た目の美しさを維持・向上させる」フロアコーティングとワックス。
今回はそれぞれのことについて、簡単にまとめてみましたので紹介していきたいと思います。
あなたの家の床に合う最適なフローリングケアの方法が見つかりますように。
▼フロアコーティング
フロアコーティングとは床の美しさや清潔さを保つ、床を保護するためのコーティングのことになります。
床をきれいに保てることはもちろん、 床材の表面をコーティング剤で保護することによって、傷や汚れを防ぐ+
風合いを長く維持して経年劣化を抑える効果も期待できるんです。
そんなフロアコーティングの種類は、大きく分けて4種類あります。
■ガラスフロアコーティング
とても硬度の高いフロアコーティング。
どんな部屋の床にも適しており、ツヤの強さを選べるのでオススメ。
■UVフロアコーティング
特別な樹脂を焼き付けることによってフロアコーティングを行う方法。
キッチンやダイニングの床に適してます。
■シリコンフロアコーティング
1番滑りにくいフロアコーティングです。
お年寄りやペットと一緒に住んでいる人には、安全性からシリコンフロアコーティングがオススメ。
■ウレタンフロアコーティング
摩擦に対してとても強く、イスを引きずる傷の防止などに適しています。
やさしい感じのツヤ感があり、温かみのある印象になります。
▼ワックス
ワックスを日本語にすると「蝋」です。
蝋を主成分とした製品がワックスになります。
ワックスは自然な光沢が出ます。
床材の表面に被膜を貼ることによって、目には見えない床の凹凸が平らになり、部屋の光を均一に跳ね返してくれます。
大切なお家の床をいつまでもキレイに、しっかり守っていきましょうね。
自分でやりたいという人はもちろんワックスで、
安心して安価に、美しい床を長期間維持できる方法「フロアコーティング」をご利用の際はぜひお気軽にご相談下さい。
アフターフォローもばっちりですよ。